遠足
2020年6月2日 17時46分今日は、楽しみにしていた遠足です。「行ってきます!」
いい天気です。(でも、暑くなりそうです。)
学校の裏山のくるみ坂を登っていきます。「学校が見えるよ!」
アオテンナンショウがたくさんありました。
峠にお地蔵さんがありました。何をお願いするのかな?
「三年とうげ」ではないけれど、ころばないようにね!
元庄屋屋敷の土居家を見学させていただきました。
屋敷の中も見せていただきました。
庭園の説明もしていただきました。石の置き方にも意味があるんですね!
そして、今日の目的地はここ、八柱神社
宮司さんから、手水の作法を教えていただき
参拝の仕方を教えていただきました。
八柱神社の歴史や神社の役割、祭りなど様々なことを教えていただきました。
神社の神殿や建物についても教えていただきました。
そして、お弁当の時間です。「いただきます!」日陰を求めてシートを広げました。
お弁当の後は、全校遊び。最初はおにごっこ。
次は、だるまさんが転んだ
疲れるくらい遊びました!
帰校です。暑さに負けそう!
休憩も取りながら帰校しました。疲れが見えます。
でも、学校が見えると足取りが軽くなりましたね!
たくさん歩いて、いっぱい遊んで、いろいろなことを学んで、楽しい1日でした!