久万高原町立美川小学校  

〒791-1504                                            

愛媛県上浮穴郡久万高原町大川4333番地

電話 0892-56-0693

FAX 0892-56-0587

今日の美川小学校日記

愛媛スクールネットサイトポリシーはこちらから

こちらから本日のブログへ

まちたんけん!

2020年7月22日 17時52分

1・2年生が2時間目からどこかへ・・・

バスに乗って出発です!

着いたところはここ。社会福祉協議会です。今日は「まちたんけん」で御三戸周辺の探検です。

さっそく、案内していただきました。

デイサービスの方がやってくる時間と重なり、ご迷惑をおかけしました。

いろいろな部屋も案内していただきました。

社会福祉協議会長の椅子の座り心地は最高のようです!

いろいろな部屋があって、思っていたよりたくさんの方が働いていました。

「美川小学校ご一行様」の案内、ありがとうございました!

次にやってきたのは郵便局です。

さっそく金庫を見せていただきました。

お金をシュレッダーしているのではありません。両替する機械です!

切手がありました。

美川地区の郵便物を仕分ける場所です。

郵便ポストを開ける大切な鍵です。

郵便局のひみつをいっぱい教えていただきました。ありがとうございました!

次にぞろぞろ・・・。白バイがあります・・・

御三戸駐在所の探検です。白バイのお兄さん?も来てくれていました。

駐在所長さんに警察のひみつの道具をたくさん見せていただきました。無線機です。

警察手帳です。

警棒です・・・

白バイのひみつも教えていただきました。

ヘルメットの中は無線ができるようになっていました。

将来、警察官になりたい子もいましたね。たくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました。

最後にやって来たのは、この春リニューアルしたみかわ道の駅です。

食堂も新しくなっていました。

売店のほうにやって来ました。いろいろな物が置いてある!

レジを覗かせてもらいました。

ここは事務室です。○○くんのお母さんが仕事をしているところです。

地域の方が作った野菜が並べられていました。

たくさん物が売れるように、いろいろ工夫をしていることが分かりました。

ここも、大勢の人が働いていました。新しい道の駅の秘密が分かりました。ありがとうございました。

それぞれの場所で、快く、そして、温かく見学を受け入れてくださり、ありがとうございました。